以前ワイヤレスイヤホンの話題を取り上げましたが、今回はパソコン周りのワイヤレス化についてのお話です。
PCはデスクトップ派
みなさんはパソコンはノートPC、デスクトップPCどちらを使用していますか?私はデスクトップPCを使用していて、特に持ち運ぶ等の理由がない限り、場所を確保してデスクトップを置く方が好ましいと思っています。(これについてはまた別途お話しできればと思います)
ただデスクトップの難点は、本体が大きいこともそうなのですが、どうしても本体から繋がるケーブルの数が多くてゴチャゴチャしてしまうことです。見た目をできるだけスッキリさせたい私にとってはこのゴチャゴチャがどうしても気になりますし、そのように思っている方も多いと思います。
キーボードとマウスをワイヤレス化
そんな時はキーボードとマウスをワイヤレス化するだけで、PCデスク周りがかなりスッキリします。個人的にはモニタまでワイヤレス化したいところですが、まだそこまで技術は進歩していないようです…。
ですが、モニタもスピーカー付きのものをチョイスし、HDMI接続にするだけでスピーカーが不要になります。音質にこだわる方は別ですが、ちょっと音楽を流したい、動画を見たい、という程度であればモニタ付きのスピーカーでも私は十分でした。
PCデスク上のモニタから出ているケーブルは、モニタ電源とPC本体へのHDMIケーブルのみになります。これだでもうかなりスッキリ!
キーボードのこだわり
今使用しているキーボードはLOGICOOLのK800というワイヤレスイルミネートキ-ボードなのですが、もうかれこれ9年前に買ったものになります。実はこのキーボードには少し思い出がありまして。
私が以前見ていたアニメで「神様のメモ帳」というのがあるのですが、そのアニメのOP冒頭でキーボードが光るのですよ。当時なぜかそのシーンがとても印象に残って、「自分もこんなキーボード欲しい!」と思い、ネットで色々探しまくったのを覚えています。
ただ、光るキーボードは色々あったのですが、カラフルなイルミネーションで自分のイメージしているものと違っているものが多く、いい感じのものを探すのに苦労した記憶があります。完全に合致しているわけではなかったのですが、ほどよく光るものがこの型でした。思い出深い品で今でも愛用していますし、おそらく壊れるまで使うと思います。
(出所:アニメ 神様のメモ帳OPシーン)
まとめ
今回はパソコン周りのワイヤレス化についてお話ししました。最後は私の思い出話尽くしで脱線してしまいましたが、ワイヤレス化の良さに少しでも気付いてもらえたら嬉しいです。
今回は「【PC】パソコン周りはワイヤレスでスッキリ」というお話しでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


コメント